2020.09.30
積善館の歴史ツアー
亭主が案内する歴史ツアー
昨今の状況下により休止させて頂いておりました歴史ツアーを、この度再開させて頂くことになりました。
感染拡大防止のため、従来と開催方法を変更している点がございますため、ご注意くださいませ。
密にならないよう、人数を制限するため事前予約制とさせていただき、
当日も最新の注意を払い、皆様にお楽しみ頂けるよう取り組んでまいります。
積善館では、亭主自ら案内する歴史ツアーを開催しております。積善館の歴史、四万温泉の歴史、湯治の歴史などお話しする、約45分ほどのツアーです。
■開催日:月・水・金曜日の開催とさせていただきます。
高齢のため急遽お休みをいただくことがございます。何卒ご理解賜ります様お願いいたします。
積善館歴史ツアーの様子
積善館の歴史についてYoutubeでもご紹介しております。
「昔の人はなぜ、山奥の四万温泉まで来たのか・・・」
温泉がつなぐ四万温泉の歴史、積善館の歴史、湯治について十九代目亭主 黒澤大二郎が語ります。
Youtubeの動画は下記URLよりご覧ください。
https://youtu.be/XKzWxH5RdLk
歴史ツアーに参加されたお客様の感想
四万温泉積善館「館内歴史ツアー」のアンケートをご紹介いたします。
栃木県 32歳 女性
これまでたくさんの温泉に行きましたが、昔の人の気持ちとかを考えて温泉につかったことはなかったので、今日は特別な気持ちで温泉につかることができました。
こんなツアーをやってくれる温泉はなかなかないですし、これまでも、これからも、全国の色々な温泉に行っても
四万温泉の思い出は特別になると思います。また訪れたいです。ありがとうございました。
栃木県 71歳 男性
当館の歴史の重さ、又、先人が苦労し病を治すため遠路はるばる来る事、今も大事にしたい。
東京都 45歳 男性
温泉の本当の意味がわかり、これからも昔の事などを想像しながら入っていきたいと感じました。貴重な時間有難うございました。
栃木県 65歳 女性
元禄時代の温泉の目的風景が良くわかった。私の90歳の母親も、友人と一緒に板室温泉に湯治に1週間行きます。
腰がシャキッとして帰ってきます。
東京都 49歳 女性
社長さんの話がとても上手で、話しに引き込まれました。湯治の歴史や積善館の建物の歴史など
詳しく知ることが出来てとても楽しかったです。また参加したいですね。これからもがんばってくださいね。
東京都 52歳 男性
普段聞けない話しが聞けて大変良い経験となりました。次回は、温泉管理のご苦労なども聞いてみたいものです。
ありがとうございました。素晴らしいおもてなしでした。
栃木県 41歳 男性
積善館の生い立ちだけでなく、温泉療法の歴史について知ることができてよかったです。今後の参考になりました。