2019.07.19 館内メンテナンス・工事・改善のお知らせ
【壱番館】水車を再現しています《ただいま工事中》
いつも当館をご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
現在、本館玄関前と壱番館前の中庭の工事をしております。
”やまぼうし”や”イロハモミジ”、”カエデ”などを新たに植え、季節の移ろいをより楽しんでいただけるように取り組んでいます。
水車を再現しています!
なかでも、今回の庭工事の目玉は「水車の再現!」
明治の初めごろの積善館のイラストに描かれている、壱番館の前、元禄の湯の隣にあった”水車”をよみがえらせるよう取り組んでいます。
昔は川などの水流の力を使って水車を動かし、「脱穀」や「製粉」、「製糸」など水車のエネルギーを広く利用していました。
積善館でも積善館の前を流れる新湯川の水流を活かし水車で脱穀などしていたかもしれません。
失われていた古い風景をよみがえらせ、楽しんでいただけるように取り組んでいます。
まもなく完成し、この夏には皆様に楽しんでいただけますので、宿泊された方、日帰り入浴の方は元禄の湯の隣の水車をみてください。
昔水車があった場所
完成イメージ
まもなく完成、現在の様子